PRESS ROOM
ミクレニティ プレスルーム - ストーリー

チームビルディングに最適!コーポレートTシャツ制作で社内コミュニティを活性化(前編)

  • ストーリー

ミクレニティ作ってみたシリーズ第2弾「コーポレートTシャツ作ってみた」

こんにちは、ミクミク広報・PRチームのYTRでございます。

シリーズ第2弾、ミクレニティ作ってみたシリーズです。この度は、、、コーポレートTシャツを作っちゃいました!!
(なんか高校の文化祭?体育祭?の時にクラスTシャツ作ったのを思い出しましたw)

出来立てのミクレニティTシャツ、最初の一枚!

出来立てのミクレニティTシャツ、最初の一枚!

同じものを持ったり身につけることでメンバー間に結束力ができ、チーム意識を高められたりしますよね!

特に弊社はクライアント先に常駐しているスタッフも多いので、メンバー間の結束力はより重要であると考えています。それに、微々たるものかもしれませんが、企業の知名度を低コストで上げることができるのも魅力なのかなと思います。

そこで今回はコーポレートTシャツを作ろうと思っている方々のために微力ながらお役に立てればと思い、その過程や段取りを公開してみました。また、私たちミクレニティのどのような思いやきっかけがTシャツ作りの発端になったのかなども、みなさまと共有できたら嬉しいです。

コーポレートTシャツを作ろうと思ったきっかけは何?

引越しきっかけで「ミクの恩返し」を。自分たちでも出来ることを模索した。

以前の記事でもお伝えしていますが、新たに広報チームを発足した2023年のミクレニティ。
社外だけではなくて、社内コミュニティの活性化も行なっていこうと、広報チームだけでなく社内の営業チームへもご協力をお願いしていたんです。

(まだまだ素人同然の広報チームなのでいつも全社員にご協力をお願いしていますw)

そんな中、6月に弊社ミクレニティのオフィスが移転しまして、営業マネージャーのYさんから「ミクレニティのTシャツとか作ってさ、約5年間お世話になった神田オフィス(旧オフィス)周辺を、最後にお礼の意味も込めてみんなで清掃活動しないか~??」という案がでてきました。

正直、Yさんのキャラからそんな案が出てくるとは思っていなくてビックリしましたw

千代田区一斉清掃の様子

※オフィス移転と清掃活動についての記事は、後日ストーリーにて公開いたします。

ミクレニティの社名の一部、「HUMANITY」

広報チームとしては、弊社ミクレニティの社名の一部でもある、「HUMANITY、恩と義理と人情を大切にする人間性と思いやり」をできる限り行動で示したいという考えもあるため、今回の活動内容を代表の横野に伝えたところ、もちろんOK!今すぐGo!!!という指令を受けて、まずはTシャツ作成を行うことが決まりました。

私たちスタッフの考えを即決で理解・賛同してくれて、すぐに予算をつけてくれた代表にも感謝できた出来事でした。

いよいよTシャツのデザイン制作!デザインはどうやって決めたのか?

Tシャツのデザインがなかなか決まらず、苦戦したあと。

Tシャツのデザインがなかなか決まらず、苦戦したあと。

さて、コーポレートTシャツを作ることが決まったら、次はどんなデザインにするかを決める作業になります。デザインは人によって好き嫌いがかなり分かれるところ。なかなか社内でも揉めることになります。

そこで、ミクレニティでは、まず広報チーム内で他社やオリジナルTシャツを作成している方の調査をしていきました。調査した結果、コーポレートTシャツは会社名・ロゴというパターンが多く、個人で作っている方はパロディ系が多いなという事が分かりました。

■オリジナルTシャツが沢山あるのでとても参考になった、UTme!
https://utme.uniqlo.com/jp/front/mkt/commodities?locale=ja

たしかにパロディ系はスタッフにも人気が出そうなのですが、会社が初めて作るTシャツとしては、なかなかにクセが強い。我々は初のコーポレートTシャツなので下記の2点を重視し、作成していくことに決めました。

・シンプルでロゴがわかりやすい
・社名を覚えてもらう

「MICRENITY」、初見で読めない問題

デザイン制作の会議は広報チーム+代表+営業マネージャーが参加し、みんなでイメージデザインを持ち合い、「これとこれ合わした感じいいよね~」「これは絶対にないわ~」など和気あいあいとやっていたんですが、途中からTシャツのデザインではなく、最近好気になるブランド、あの人が着てたあれ可愛かったなど脱線しまくっていました。(笑)

最終的にみんなの意見が一致したこととしては、英字表記での弊社名「MICRENITY」ってパッと見ただけだとなんと読むんだ?と印象に残りづらいのでカタカナで「ミクレニティ」とデザインしようとなりました。

ロゴの「MICRENITY」という文字が初見の人には読みづらかった。。

ロゴの「MICRENITY」という文字が初見の人には読みづらかった。。

あとはデザインというよりかは、文字のフォントをどれにしようか、文字の大きさ、ロゴの大きさをどうするかなど決めていき、実際にサンプルで当て込み計12型の中から内勤スタッフにアンケートを取り、今回のデザインに決まりました。

最終的に残ったシンプルなデザインたち、その1。表面はカタカナで社名が読める!をデザインコンセプトにした。

最終的に残ったシンプルなデザインたち、その1。表面はカタカナで社名が読める!をデザインコンセプトにした。

最終的に残ったシンプルなデザインたち、その2。背中側はどどーんと大きくロゴのみにした。ただこれも後で実際にTシャツのボディに印刷する段階で変更となる。

最終的に残ったシンプルなデザインたち、その2。背中側はどどーんと大きくロゴのみにした。ただこれも後で実際にTシャツのボディに印刷する段階で変更となる。

シンプルといえども簡単には決まらない!ボツ案はやっぱり出るのです。

なかなか決まらないデザイン

シンプルにロゴだけ!とコンセプトが決まっていても、やはりデザインについては何回か却下されています…(^^;

最初は、デザインもすぐ決まるだろうとみんな思っており、広報チームと営業マネージャーでデザインミーティングに時間をかけず「MICRENITY」というボックスロゴ(某S〇PREME風w)、背面には小さくミクレニティのロゴというシンプルなものにし、代表へ伝えたところ、

「シンプル過ぎだし、ロゴ分かりづらくないかwww」

とあまりに簡素化しすぎてしまい却下されました。
やはりコンセプトがシンプルでも簡単に行くとは限らないです。特にデザインはこだわりが出てくるので、ここはもっとミーティングに時間をとっておくべきだったと今では反省しています。

そんな却下されたデザインたちはこちらです。(せっかくなので公開します)

これが一番最初に提出したデザイン案。シンプルにし過ぎたのでNGだった。

これが一番最初に提出したデザイン案。シンプルにし過ぎたのでNGだった。

これはデザインミーティング内でボツになったデザイン案。社名が全く読めないことに気づいてしまい、ボツ送りとなった。

これはデザインミーティング内でボツになったデザイン案。社名が全く読めないことに気づいてしまい、ボツ送りとなった。

> 後編「Tシャツ制作会社の選定編。選定~依頼~納品まで」へ続く。

柔軟性と高い機動力でご要望にお応えします

Contact
お問い合わせ

ご相談・ご質問、お見積もり依頼は
お問い合わせフォームをご利用ください

ミクレニティへのお問い合わせ