ミクレニティでは、プライベートやライフイベントとの両立ができるように、
最終的には、ミクレニティにちなんで「39(ミク)の制度」を目標に、社員を支える仕組み・制度を整えています。

No,カテゴリ制度名概要
休暇「夏季休暇」制度夏の暑さからリフレッシュし、心身ともに健康を保つための特別な休暇制度
休暇「アニバーサリー休暇」制度社員やその家族の記念日および前後の日に取得できる休暇制度
生活サポート「リフレッシュ&エンタメ手当」制度社員のリフレッシュと知見および視野を拡げることを目的に支給する制度
4生活サポート「フレックスタイム制」制度社員が柔軟な勤務時間を選択できる制度
5生活サポート「時間単位の年次有給休暇」制度1時間単位で有給休暇を取得できる制度
6生活サポート「特別住宅手当」制度住宅の家賃一部を補助する制度
7生活サポート「HOMEBASEサービス」制度社員の住まいと暮らしをサポートするサービスを無料で利用できる制度
8家族サポート「慶弔見舞金*出産祝金」制度社員またはその配偶者が出産した場合、出産祝金を支給する制度
9家族サポート「慶弔見舞金*結婚祝金等」制度社員およびその家族の慶弔に際し手当を支給する制度
10生活サポート「健康診断における費用全種別負担」制度社員の健康を最優先に考え、健康診断費用を全額負担する制度
※特別な検査(脳ドック、CTなど)やオプションは個人負担
11生活サポート「婦人科健診支援」制度女性の健康をサポートする、婦人科検査オプションを全額負担する制度
※会社が指定する婦人科検査以外のオプションは個人負担
12生活サポート「first call サービス」制度心の健康やライフイベントに関する相談をサポートする制度
13資格サポート「資格取得支援」制度資格を取得するための費用の一部を補助する制度
14資格サポート「資格取得報奨金」制度特定の資格を取得した際に報奨金を支給する制度
15資格サポート「勉強会・セミナー参加費補助」制度専門知識やスキルを向上させるための勉強会やセミナーへの参加費を補助する制度
16資格サポート「書籍購入補助」制度勉強やスキルアップのために必要な書籍購入費を補助する制度
17資格サポート「世界に羽ばたく」制度英語をはじめ多言語学力の向上を支援する制度
18休暇「ファミリーサポート休暇」制度家族の大切な時間をサポートするための特別な休暇制度
19休暇「ミクレニティ休暇」制度3月9日を「会社のミクの日」とする特別な休暇制度
20休暇「オリンピックイヤー休暇」制度夏季オリンピック開催年に取得できる特別な休暇制度
21休暇「ウェルカム・リフレッシュ休暇」制度新入社員が会社に入社した際に付与される、特別な休暇制度
22休暇「シーズナル休暇(春)」制度特定の時期に取得できる特別な休暇制度
23休暇「シーズナル休暇(冬)」制度特定の時期に取得できる特別な休暇制度
24生活サポート「ウェルカムボーナス」制度入社した際に会社から祝い金が支給される特別な制度
25家族サポート「入学祝金」制度社員の子供が小学校や中学校に入学した際にお祝い金を支給する制度
26生活サポート「食事補助for ランチ」制度社員の皆さんの昼食に活用できるよう設けた制度
27生活サポート「家政婦はミタ」制度社員が家事代行や介護、ベビーシッターなどのサポートを利用でき、
仕事と生活の両立を支援する制度
28生活サポート「マイルストーンボーナス」制度10年、15年、20年などの勤続節目ごとに特別休暇と報奨金を支給する制度
29生活サポート「フレンドリンク」制度社員(紹介者)が知人や友人を会社に紹介し、
その人材(被紹介者)が採用された場合に紹介者に一律で10万円の報酬を支給する制度
30生活サポート「インフルバスターズ!」制度社員がインフルエンザ予防接種を受けやすくし、健康維持をサポートする制度
31生活サポート「39Know me会」制度社員同士によるMTGで、問題を解決したり、新しい目標を見つけたりするための
フランクな場を設ける制度
32生活サポート「社長のゴチメシ」制度会社が主催するグルメ会やBBQ懇親会などの食事を伴う交流を
円滑に実施できるよう支援する制度
33生活サポート「ライフサポート」制度社員がパートナーと同居を開始した際に、そのライフイベントを祝福し、
経済的なサポートを行う制度
34生活サポート「誕生日ギフト」制度社員の誕生日月に、会社が選定した特別なギフトを贈る制度
35生活サポート「ヘアケア・美容室割引」制度関連会社のヘアケア製品を社販価格で購入可能
関連会社の美容室を利用する際に割引価格でサービスを受けられる制度
36生活サポート「スキルアップ・教育プログラム」制度スキル向上とキャリア開発支援を目的としたオンライン講座や
ウェビナーを受講できる制度
37生活サポート「ワクチン接種補助」制予防接種によって疾患の予防を促進し、社員の健康を守るための支援を行う制度
38生活サポート「副業OK」制度スキルアップやキャリアの幅を広げるため、副業を認める制度を導入
本業との両立を前提に、社員の自己成長や新たな挑戦をサポートする制度
39生活サポート「freee福利厚生」制度福利厚生サービス「freee福利厚生」を導入
多様な特典を活用し、仕事も生活もより充実させる制度