
採用までの流れ
募集要項(PM/PL/PMO)
【フレックス・リモートワーク可能/年間休日124日/残業20h以下と働きやすさ◎スキルアップできる環境です!】
当社クライアントの複数あるプロジェクトの中から、ご本人の意向を考慮したアサイン先の決定を前提に、クライアント側が展開するサービス等のコンサルティング支援からマネジメント支援・技術的支援まで幅広く対応いただきます。
■具体的な業務:
・業務・システム改善施策・IT戦略等の検討・提案・導入支援
・プロジェクト全体、又は各フェーズのスケジュール策定
・プロジェクト全体、又は各チームの実行支援(課題、進捗管理)
・予実管理、品質管理、ユーザー/ベンダーコントロール
・企画書・提案書・報告書のドキュメンテーション作成
・会議の設定・案内・進行・議事録
・上記における各タスクのサポート
■仕事名称:
マネジメント領域を支援する【PM/PL/PMO】希望に考慮した多種多様なクライアント
■PJTについて:
クライアント先常駐、エリアは東京23区内を中心に首都圏近郊、その他地方での案件もございます。
既に当社、正社員(2名~10名程度)がアサインしているプロジェクトへ体制を組んでのアサインから1名での独立した立場からのアサインもあります。多種多様な業界のクライアントと取引をしているため取引先業界はIT、金融、製造、広告、サービスと様々で平均1年以上のPJT期間となっております。働き方としては常駐・リモートワークを併用しているPJTがほとんどです。
■PJT例:
・ビジネスプロセス改革プロジェクト:ユーザー側PM補佐/海外各本社取りまとめTL
・日本への海外本社業務システムロールイン:ユーザー側PMO
対象となる方
最終学歴:不問
■必須条件:
下記いずれかに該当する方
・IT業界にて、業種や規模問わずコンサルティングまたは、プロジェクトマネジメントを実施した経験
・コンサルティングファーム、ブティックファーム、Sierなど、IT関連事業会社での就業経験
・システム問わず、エンジニアとして要件定義から運用まで一貫して携わった経験
■歓迎条件:
・チームリード経験(10~30名規模)
・PMP保有者
・大規模PJへの参画経験(50~100名程度)
■選考プロセス:
▼書類選考
▼個別面談(メンバーや営業等/対面もしくはオンライン)
▼最終面接(代表/対面)
▼内定
※面接回数は2~3回を予定しております。
※選考のスピードはご希望に応じて柔軟に調整いたします。
勤務条件
本社住所:東京都中央区日本橋小伝馬町21番1号 THE PORTAL Nihombashi East 7階
勤務地最寄駅:JR「馬喰町駅」徒歩2分
東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」徒歩3分、都営新宿線「馬喰横山駅」徒歩3分、都営浅草線「東日本橋駅」徒歩5分
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
■勤務地:
クライアント先常駐 東京23区内を中心に首都圏近郊、その他地方
※希望を考慮しています
※業務内容に応じてリモートワークと出社を柔軟に組み合わせた働き方を採用しています
■就業時間:
【勤務時間】 9:00~17:30(休憩1時間)
(フレックスタイム制・コアタイム10:00-15:00)
※上記時間は弊社定時時間のため、クライアント先により変動
■雇用形態:
正社員
期間の定め:無
試用期間:有 3ヶ月
給与
想定年収:500万円〜1000万円
■給与体系:
月給制
基本給:293,000円〜(固定手当含)
固定残業代:97,000円〜
※固定時間外割増手当(40時間分)を含む
※40時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
■給与改定:
年1回(4月)
■賞与:
業績賞与あり
■試用期間:
最短3ヶ月(期間中の給与・待遇の差異はありません)
※給与は目安となります。選考のうえ、ご経験・スキルを考慮して決定いたします。
社内制度・福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
■教育制度 / 資格補助:
業務上必須の資格・研修は補助制度
※それ以外の資格、外部研修は内容により補助検討します。
■各手当:
通勤手当:有 (2万円 / 月上限)
残業手当:有
特別住宅手当:有
<住宅手当条件詳>
入社から満6カ月以上在籍、満年齢30歳未満、最長3年、賃貸借契約者かつ世帯主
■社内制度、その他:
福利厚生 『39の制度』 (福利厚生の一覧はこちら)
※制度の1例
・「ウェルカムボーナス」制度
入社した際に会社から祝い金が支給される特別な制度
・「ウェルカム・リフレッシュ休暇」制度
新入社員が会社に入社した際に付与される、特別な休暇制度
休日・休暇
・年間休日数:120日以上
完全週休2日制(土日)、国民の祝日
・有給休暇(入社日に3日間付与、その後法定通りに付与)
・特別休暇(39の制度「ウェルカム・リフレッシュ休暇」、夏季冬季休暇、年末年始、慶弔、出産・育児・介護等)